2021年12月19日

「神が、さばきのために、地のすべての貧しい者たちを救うために、立ち上がられたそのときに。」(詩篇76:9)。

このみことばの「貧しい」について調べました。そしてその意味が心に響きました。貧しいとは、「無慈悲な者に対して仕返しができない」という意味です。貧しいから、弱いから、抵抗したくても抵抗できないのです。しかしもう一つの意味もありました。それは「仕返しをしようとしない」ということです。仕返しができるのだけど、敢えて、仕返しをしない、貧しさに留まる。とても謙虚で、辛抱強い人です。なぜ仕返しをしないのか? それは「神が、貧しい者たちを救うために、立ち上がられる」からです。貧しい者とは、抵抗しないで神を待ち望む者です。

前回ここに新潟グレースネットチャペル(NGNC)のクリスマス会のことを書きましたが、12月12日(日)、喜び溢れるクリスマス会(礼拝とコンサート)となりました。神さまがNGNCに新しいことを始めておられることをみなが実感するひと時でした。これまでのクリスマス会と違うのです! 何よりも、一人ひとりがこのクリスマス会に初めての方をお誘いして、会社の同僚、中学時代からの親友、長年祈り続けている未信者のご主人、等々、祈りお誘いしたほとんどの方が参加してくださり、皆さん喜び感動されて、霊に渇いている方もおられ、今後、家庭集会をしてゆきたいとの話も挙がりました。これまでは、前進したくても前進できない中にありました。あるご夫妻は、長くて大きな試練の中を通られました。その中でエレミヤ24:5,6,7のみことばを受け取り、毎日、何かある毎に、そのみことばを宣言して祈り続けて来られました。そして、試練から脱出できる兆しが見えてきました。今、NGNCは、様々なことが合わさって、新しい芽生えが見えています。神の御業としか言いようがありません。貧しい者の群れ、神を待ち望む教会です。とても励まされています。季節は真冬に向かいますが、教会は春の訪れです。

カテゴリー: ボクシ・ボイス   パーマリンク

コメントは受け付けていません。